はじめる蓄電池ガイド九州版
はじめての蓄電池ガイド【九州版】 » 熊本の蓄電池設置業者 » 熊本で開催された蓄電池の展示会

公開日: |更新日:

熊本で開催された蓄電池の展示会

熊本でこれまでに開催された蓄電池の展示会をまとめてみました。展示会は今後も開催される予定なので、販売店やネットなどでこまめに情報を確認してみてください。

熊本の展示会事例

先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2021

2021年11月24日(水)、25日(木)にグランメッセ熊本で、防災・減災に関する先進技術や製品等の展示会が開催されました。

聴講無料の講演会や出展者のワークショップ、企画展示など、さまざまな企業や自治体が参加しました。

天候にも恵まれ2日間で5,706人もの人が来場し、講演会では立ち見の方がいるほど大盛況に終わりました。

参加企業の特徴

港区東麻布に本社がある環境・空調機器の専門商社。輸入・輸出事業や海外への部品発注などの事業を行っており、ポータブル蓄電池などの製品も取り扱っています。

2020年10月に蓄電池「MU2000WE」の発売を記念してデモ機を無料で貸出。大容量でありながら、軽量でコンパクトな蓄電池を試すことができます。

二次電池とその周辺機器の開発・販売を行っている企業。新たな技術や製品を支えるため、安全・安心な電池を提案することをモットーとしています。

BCP・防災対策からレジャーまで、日常生活の色々なシーンで活躍できるポータブル電源のラインナップを取り揃えています。

熊本ショールーム トライアングルフェア(2015年)

2015年3月7日(土)、8日(日)に Panasonicリビングショールーム熊本とLIXILショールーム熊本、TOCLAS熊本ショールームの3ヶ所にて行われたイベントです。

国の補助制度や減税を利用した賢い家づくりがテーマとなっており、3つのショールームにあるスタンプをコンプリートすると、液晶テレビなどの豪華家電が当たる抽選会へ参加できるようになっています。

省エネ・節電フェア(2012年)

2012年6月23日(土)、24日(日)に、省エネ・節電対策に関するイベントが興南会館Aホールで行われました。

2012年度の国のエネルギー政策や各種補助金について、多くの方々に知ってもらうため複数の企業が協賛し、太陽光発電などのエコセミナーを開催しました。

SHARP ecoエコ快適フェア(2018年)

2018年1月21日(土)、22日(日)に熊本市にある興南会館で、シャープアメニティシステム株式会社が主催のフェアが行われました。

2018年7月1日から始まる総発電全量買取制度に向けて、電気をつくる・貯める・賢く使う「スマートホーム」についての相談会や、太陽光パネルの展示会などがありました。

電気の自給自足について家族全員が楽しめる内容となっており、お子様向けのイベントやプレミアム抽選会などが行われました。

参加企業の特徴

平田機工グループのタイヘックスソリューション事業部では、快適性、利便性、迅速性、安全性を求めつつ、環境に配慮したエコロジーな製品やビジネスを展開。太陽光発電や蓄電池といったシステムを取り扱っています。

熊本県上益城郡にある地域密着の電気屋さん。家電販売や修理、電気工事はもちろん、家庭用・産業用太陽光システムや家庭用蓄電池システムなどの販売設置を行っています。

太陽光発電システムの説明会を定期的に開催しており、要望があれば自宅までお伺いしています。

自社施工&太陽光発電に注力!
熊本事業所がある
蓄電池設置業者
3選

ここでは上記の条件に基づき、熊本エリアに所在し、自社施工を行っている&「太陽光発電専門」の会社中から、創業年数の長い3社をピックアップしています。(2022年1月時点)

家族の暮らしに寄り添う、
地元密着のパートナー
arrow

サンオブサン
カンパニー

(1992年創業)

サンオブサンカンパニー
創業年数 25年
保証内容 設置後
1・5・15年
補助金の申請代行
"みらいの子ども達の笑顔を守る"
がビジョン
arrow

タケモトデンキ

(2000年創業)

タケモトデンキ
創業年数 22年
保証内容 設置後15年
補助金の申請代行 記載なし
ユニークな
TVCMでおなじみ
arrow

NEO

(2005年創業)

NEO
創業年数 22年
保証内容 記載なし
補助金の申請代行 記載なし