はじめる蓄電池ガイド九州版
はじめての蓄電池ガイド【九州版】 » 熊本の蓄電池設置業者 » おうち工房

公開日: |更新日:

おうち工房

こちらでは熊本市東区を本拠地とするおうち工房について、扱っている蓄電池についての情報や、口コミ評判、業者としての特徴、会社概要などを紹介していきたいと思います。

おうち工房の口コミ・評判

龍王ガスに蓄電池や太陽光発電システムなどの設置工事を依頼された方による口コミ・評判は、ネット上には見当たりませんでした。

蓄電池や太陽光発電システムなどの設置工事を依頼された方による口コミ・評判は、ネット上には見当たりませんでした。

おうち工房の特徴

新築も対応可能なリフォーム業者

おうち工房は熊本市東区を本拠地とし、同じ熊本県内の人吉市、さらには関東の千葉県木更津市にも支店を有しています。社名が示しています通り、同社は住宅のリフォームやリノベーション、さらには新築住宅にも対応している業者になります。そうしたノウハウを活かし、太陽光発電や蓄電池、オール電化などのいわゆるエコリフォームも手掛けています。

太陽光発電、蓄電池はQセルズ製を推奨

おうち工房では太陽光発電および蓄電池のシステムとして、ドイツ発祥のQセルズ製を推しています。太陽光発電はシステム保証 15年と出力保証25年という充実の保証が付帯。蓄電池は「全負荷型」と「特定負荷型」が選べるようになっていると訴求しています。

太陽光発電、蓄電池のデメリットも、包み隠さず説明

おうち工房では太陽光発電および蓄電池のメリットだけではなく、デメリットに関しても、公式ホームページ上でしっかりと説明。両システムともに、それなりの高額費用が必要であること、設置場所の制約をクリアしなければならないこと、経年劣化による性能低下が起こることなどを、包み隠さず明かしています。こうした姿勢は、信頼度や誠実さと言う点で、ポイントが高いと言えるでしょう。

編集部より

上記の通りおうち工房はリフォームやリノベーションをメインとする業者ではあるものの、太陽光発電や蓄電池システムを片手間に扱っている訳ではなく、保証や機能性に長けたドイツのQセルズを選択するといった視点を持ち合わせています。施工事例はまだ少ないようですが、将来的に期待できる業者と言ってよいでしょう。

そもそも蓄電池というものは、一般の方はもちろん、業者にとってもまだまだ馴染みの薄いもの。選び方でまず大切なのは、自宅に必要な蓄電池容量を算出すること。そのため業者選びは、事前に自宅の容量を算出してシミュレーションしてくれたり、自分の家に最適な蓄電池を提案してくれる業者を選ぶべきです。おすすめはずばり、太陽光発電に力を入れていて、かつ自社施工であり、長く続いている会社となります。この点はしっかりと踏まえておいてください。

取り扱いメーカー

Qセルズなど

施工実績数

ホームページに情報がありませんでした。

施工事例

ホームページに情報がありませんでした。

蓄電池の保証内容

Qセルズのシステムを導入した場合、15年間にわたる無料保証。また太陽電池モジュールについては、25年の長期保証を約束しています。なお、蓄電池に関する詳しい保証内容を知りたい方は、おうち工房まで直接お問合せください。

おうち工房の会社情報

所在地 熊本県熊本市東区東京塚町18-49
定休日 水曜
営業時間 10:00~18:00

自社施工&太陽光発電に注力!
熊本事業所がある
蓄電池設置業者
3選

ここでは上記の条件に基づき、熊本エリアに所在し、自社施工を行っている&「太陽光発電専門」の会社中から、創業年数の長い3社をピックアップしています。(2022年1月時点)

家族の暮らしに寄り添う、
地元密着のパートナー
arrow

サンオブサン
カンパニー

(1992年創業)

サンオブサンカンパニー
創業年数 25年
保証内容 設置後
1・5・15年
補助金の申請代行
"みらいの子ども達の笑顔を守る"
がビジョン
arrow

タケモトデンキ

(2000年創業)

タケモトデンキ
創業年数 22年
保証内容 設置後15年
補助金の申請代行 記載なし
ユニークな
TVCMでおなじみ
arrow

NEO

(2005年創業)

NEO
創業年数 22年
保証内容 記載なし
補助金の申請代行 記載なし