公開日: |更新日:
宮崎の蓄電池業者「ゼロホーム(エコ発電本舗)」について、扱っている蓄電池についての情報や、口コミ・評判、業者としての特徴、会社概要などを紹介していきます。
比較するために4社に打診しました。どこの販売店も同じだと思ったが、営業と工事の方の対応が丁寧で、何度も足を運んでもらって、他社よりも安心できたので決めました。
防水対策など面倒な工事が必要なので、ほとんどの販売店に断られましたが、営業の方に親身に相談に乗ってもらい契約しました。工事者の実績や技術など安心要素が多かったです。
【エコ発電本舗の決め手は?】何社か相談してみましたが、御社が提案されたプランが、自分の希望に一番近いシステムだったこと。また、価格に納得できたこと。【導入してよかったことや感想など】導入してよかったことは、今のところ梅雨の時期しか経験していないので、発電システムの良さをもうひとつ実感していないが、毎日発電量を楽しみにしています。
参照元:ゼロホーム公式HP(https://www.taiyoko-kakaku.jp/voice)
【エコ発電本舗の決め手は?】営業マンが信頼できたこと。また、お勧めして頂いた商品の品質と低価格に満足できたことです。【導入してよかったことや感想など】導入してよかったことは、まず電気料金が安くなったこと。
今後のエネルギー問題に自分自身が少しでも貢献できている気がする。
参照元:ゼロホーム公式HP(https://www.taiyoko-kakaku.jp/voice)
ゼロホーム(エコ発電本舗)は、太陽光発電システムや蓄電池が他社より高い場合、さらに値引きをしてくれるというサービスを提供しています。安さがポイントの業者で、業界最安価格を目指しているのだとか。値段で業者を選ぶなら、検討の価値がありそうです。
訪問販売や店舗販売を行わず、ネットでの営業を行っているため、人件費や家賃などの固定費を削減している同社。そのぶん価格に反映させることで、安値での蓄電池販売を目指しています。
太陽光発電・蓄電池の施工業者の中には、安い料金で見積りを出し、あとから追加工事や料金の請求を行う悪徳業者もいます。ゼロホーム エコ発電本舗は、そういった追加料金やサービスは顧客からの要望がない限りはしないと宣言。最初の見積り料金で工事をしてもらえるので安心感があります。
値段で選ぶなら、こういった安値での販売を目指す蓄電池業者を選ぶのもひとつの手です。蓄電池の導入にはまとまった費用が必要になるので、少しでもコストを下げるなら安値販売の業者を探してみましょう。
ただ、はじめて蓄電池を導入するなら、施工やアフターサポートの安心感がある業者のほうがおすすめ。長年にわたって太陽光発電を専門としていて、責任をもって自社施工してくれる業者の方が、失敗なく蓄電池を導入できると考えられます。
このサイトでもそういった業者をご紹介しているので、こちらもぜひ検討してみてください。
パナソニック/東芝/シャープ/三菱電機/長州産業/ソーラーフロンティア/京セラソーラーコーポレーション/ハンファQセルズジャパン/カナディアン・ソーラー・ジャパン/サンテックパワージャパン/ダイキン工業/日立製作所/日本電気
ホームページに情報がありませんでした。
参照元:ゼロホーム公式HP(https://www.taiyoko-kakaku.jp/work)
参照元:ゼロホーム公式HP(https://www.taiyoko-kakaku.jp/work)
参照元:ゼロホーム公式HP(https://www.taiyoko-kakaku.jp/work)
ゼロホームでは、自社の強みの1つに「完全地域密着型のフルサポート」を掲げ、「永続的に安定して発電すること」を目標に様々なアフターサポートを行っています。太陽光発電システムに関連する工事については、全件15年の施工保証を約束。
所在地 | 宮崎県宮崎市本郷北方2157-7 |
---|---|
定休日 | 公式サイトに記載なし |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
ここでは上記の条件に基づき、宮崎エリアに所在し、自社施工を行っていることを第一条件に、かつ太陽光発電の知識が深い「太陽光発電専門」、もしくは、「電気事業専門」(※)の会社を探しました。さらに、そこから創業年数の長い3社をピックアップしています。(2022年1月時点)
※電気事業専門業者…リフォームの傍らで太陽光や蓄電池事業を行なっているのではなく、オール電化や電気設備などに特化した会社